明けましておめでとう!
- 2013/01/01(火) 19:07:37
年末は色々な天候にやきもきされましたが、明けて1日穏やかな晴天に今年の初めとしては
上出来な天気でほっとしております。
大晦日は息子とYetiで滑り収め(スキーの話し)高校受験を控えた奴にとって一休みになったか?
30日の大雨で粗目の雪で二人とも10本でお疲れで、親父は内股を攣ってリフトで悶絶!
やはりジジイです。
でも滑りはまだまだ親父の勝ちで、210cmの滑降スキー板等親父の他誰もいなく、直滑降親父は
すっ飛びで出来るだけ体力を温存した筈がダメダメです。
本年もこれからも、皆々様の御健勝をお祈りつつ新年の御挨拶でっせ!
新春の見事な富士山をデジカメで撮ったのですが、コンピューターの具合はまだまだ悪く後ほどで
お願い致します。
3日は地元で新春ライブの知らせが今入りました。
dino dinnerです。良かったらマイナス10度の山中湖にお出でませ!
今年も宜しくです。
KETA
ご来場感謝!感謝!
- 2012/11/13(火) 01:53:43
皆~さん!お久!です。
秋蒸かし、芋を蒸かして落葉既に終りになっております山中湖。
ライブご来場本当にありがとうございました。
本人的には満足のゆくないようでしたが、HAMMOND君がちょいと不機嫌でしたが、それも普段かまってあげてないからでして、翌日入院、今度の春のライブ迄には元気になっていることでしょう。
前回に続き本番中に足が吊るのは困ったものです。
ペダルが踏めません、でも踏まなくてもいい曲が多いので問題はありませんでした。
これからももっとヘビーな爺いの戦いに向かって次も大挙して来て下さい!
取り急ぎの御礼まで。
も少し豆にブログりますので、よろしこペコリです。
ライブ参加ありがとう!
- 2012/04/15(日) 20:47:47
結成31年目のクロコダイルライブ普段と違ったリズム隊のBassタコヘーがリハの時にオイラの横に来たいと提案して(PAの三浦さんごめんね!)、騒がしいギター3人が向こう正面に纏まって一列に並び、になっていつもと全然違うステージ自分のプレーとバンドの音が今までに感じた事の無いクリアな感じで凄く新鮮なライブとなり、自分がまず楽しめた、31年もやって来たのに初めて感じた充実感!原点に返った気分になった収穫。見た目もカッコよかったんじゃぁ?
前日の穏やかな気候から一転、シトシト雨の中集まっていただき参戦していただきました皆様に本当に感謝!!
そんな中オイラは最近に無く充実感を感じる最高なライブになりました!
こんなに長い事ライブをやっているのに初めて感じる我がバンドリズムをハッキリと真横で感じる今回の立ち位置は本当に嵌まりです。タコヘーサンキューです!
毎回感じる親父たちの半年に一度のバカ騒ぎに参戦してくれる皆さんには本当に頼もしく感じつつ、こんな環境でプレイ出来る事は幸せものだとつくづく思いながら心地よい疲労感で今夜はぐっすりかなぁ?
そして初めてヴォーカルに挑戦して唄は難しいと反省しつつ、温かく見守って頂いた事にも改めて御礼です。
最初で最後の唄い収めは気持ちよかったですよ!
地元のライブでお世話になっているご夫婦も来て下さり、今後山中湖でのAPRILBANDのライブも年内に出来たらいいなぁ?
先に天に召喚された大好きなみんなに唄は届いたかな?
それでおちゃくみなさーい??
この忙しい時に!
- 2012/02/29(水) 19:34:35
昨夜からの雪は50cmオーバー粉雪でしたが、敷地から国道に出るのに2回スタック(カメの子になること)
車高のあるこの時の為に買った愛車でもフロントボンネットに雪がラッセルして溜まってよいしょっと乗っかって
ドスンと止まるどんな雪でも大乗ですが、こんな状態では無理ですがそこは鍛えられているので前後に揺らし
乗り越えて脱出し仕事に行くが、お相手が来れません。
自宅近くまで迎えに行ってお話しをして、先程帰って来ましたが、国道以外除雪出来ていません。
駐車場も悪戦苦闘の跡で踏み固まって除雪は一切出来ていませんし、明日脱出出来るか?不安。
仲間は出社まで5時間掛かった奴もいて、山から下りるには苦労はしませんでしたが、愛車に感謝感謝の
ビークロスの一日は明日の不安を他所に暮れてもうオネムです。
皆様の町では如何だったかな?
今週から土日はイベント続きでHave Fun!ですよ!
雪も積もれば60センチでトホホ!
- 2012/01/22(日) 22:26:02
木曜日の夜より降り出した雪は金曜日に35センチ降り粉雪なので、難なく雪掻きは終了。
されど土曜日は終日雪!今度は重たいミゾレに近くしかも降り続くので、除雪を断念!
今日気温がこの時期に考えられない程上がり、湿気た雪が更に溶け始めて金曜日の重さは10倍ほどになって
積雪は60センチをオーバーで更に解けて50センチほどにしぼみ除雪機は雪が詰まり使えない!
8時から日没まで掛って8部ほどの除雪が出来たのですが、多分30t程は運んだと思います。
ママさんダンプ(ネコの様な除雪の運搬機勿論手動)膨大な雪は多分4月までは残っているはず。
手が詰まってピアノは弾けないは、字は震えて書けないは、人間失格ですね。
お陰で体中が悲鳴を上げています。
こういう時ははジャグジー風呂につかるべきと、隠れマンションに日没と共に直行して、1時間タップリ
体を解すが、全身湿布でおやすみなさい!
予報では明日夕方からまた雪だそうです。
グレテやるぞ!
1月にこんな重たい雪は初めてです。